検索結果詳細表示

学名: Polygala tenuifolia Willd.
和名:  イトヒメハギ
学名ステイタス: 標準
文献情報(原記載文献など): Sp. Pl. 2: 879 (1800); Forbes & Hemsl. in J. Linn. Soc., Bot. 23: 62 (1886); Kom., Fl. Mansh. 2: 679 (1904); Nakai, 朝鮮植物上巻: 132, f. 149 (1914, njn); Hand.-Mazz., Symb. Sin. 7: 633 (1933); Kitag., Lineam. Fl. Mansh.: 302 (1939), Neo-Lineam. Fl. Mansh.: 425 (1979); Migo in A. P. G. 13: 88 (1943); Nevski, Fl. URSS 14: 251 (1949); Vorosch., Fl. Soviet. Dal'n. Vost.: 287 (1966); anon., Fl. Pl. Herb. Chin. Bor.-Or. 6: 30, t. 11, f. 4-7 (1977); Petelin in Kharkev., Pl. Vasc. Or. Extr. Soviet. 2: 195 (1987); S.K.Chen in Acta Phytotax. Sin. 29: 220 (1991), FRPS 43(3): 181, t. 45, f. 10-18 (1997); W.T.Lee, Lineam. Fl. Kor. 1: 650 (1996); S.K.Chen et al., Fl. China 11: 153 (2008).
別名: オンジ, ホソバヒメハギ (Yabe 1917)
生態情報: 栽
中国名: 遠志
韓国名: 원지
科名: APG: Polygalaceae(ヒメハギ科); クロンキスト: Polygalaceae(ヒメハギ科); エングラー: Polygalaceae(ヒメハギ科)
データ編集日: 2023.07.13



<← 前ページに戻る>

本サービスを用いて作成したリストを発表する場合に推奨される引用形式:
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info( 2025年4月3日).