検索結果詳細表示

学名: Ammi majus L.
和名:  ドクゼリモドキ
学名ステイタス: 標準
掲載図鑑とページ番号: (平凡社・日本の野生植物)帰化: 150;(保育社・原色日本植物図鑑)帰化: 166;(講談社・Flora of Japan)2c: 303;
文献情報(原記載文献など): Sp. Pl. 1: 243 (1753); H.Wolff, Pfl.-reich 90(IV-228): 117, f. 9 (1927); Asai, 神奈川県帰化植物報告 (1953), J. J. B. 36: 400 (1961); M.Hiroe, Umbell. As.: 53 (1958); Asai & H.Ohashi in J. J. B. 42: 241, f. 1 & 2 (1967); Osada, Ill. Jap. Alien Pl.: 87, t. 177 (1972); R.H.Shan in R.H.Shan & M.L.Sheh, FRPS 55(2): 24, t. 7, f. 5-7 (1985); Kawasumi, Fl. Kanagawa Pref. 2001: 1072 (2001); M.L.Sheh & M.F.Watson, Fl. China 14: 81 (2005).
別名: イトバドクゼリモドキ
生態情報: 帰
中国名: 大阿米芹
科名: APG: Apiaceae(セリ科); クロンキスト: Apiaceae(セリ科); エングラー: Umbelliferae(セリ科)
データ編集日: 2020.03.22



<← 前ページに戻る>

本サービスを用いて作成したリストを発表する場合に推奨される引用形式:
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info( 2025年2月5日).