検索結果詳細表示

学名: Carex dolichostachya Hayata
和名:  ナガボスゲ
学名ステイタス: 標準
掲載図鑑とページ番号: (保育社・原色日本植物図鑑)草本3: 270, 'subsp. dolichostachya';(講談社・Flora of Japan)4a: 291, excl. syn. Diplocarex matsudai;(至文堂・日本植物誌)314;
文献情報(原記載文献など): Ic. Pl. Formosan. 10: 61, f. 38 (1921); Ohwi in Jap. J. Bot. 7(1-2): 193 (1934), iCyper. Jap. 1: 375 (1936); Akiyama, Caric. Far E. Reg. As.: 204, t. 208, f. 2 (1955); Masam. in Sci. Rep. Kanazawa Univ. 4: 275 (1956), "dolichostachys"; Hatus., Fl. Ryukyus: 721 (1971); T.Koyama in E.Walker, Fl. Okinawa: 271 (1976), Fl. Taiwan 5: 340 (1978); Kern & Noot., Fl. Males. ser. 1, 9(1): 151, f. 121 (1979); Y.C.Tang in L.K.Dai & S.Y.Liang, FRPS 12: 155 (2000); Katsuy. in Bull. Fukui Bot. Gard. no. 3: 33, f. 3 K-L, t. I (2005), 日本のスゲ: 198 (2005); Y.C.Tang et al., Fl. China 23: 323 (2010), ssp. dolichostachya.
別名: トクノシマスゲ
中国名: 長穗薹草 (長穗宿柱薹)
科名: APG: Cyperaceae(カヤツリグサ科); クロンキスト: Cyperaceae(カヤツリグサ科); エングラー: Cyperaceae(カヤツリグサ科)
データ編集日: 2023.04.23



<← 前ページに戻る>

本サービスを用いて作成したリストを発表する場合に推奨される引用形式:
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info( 2025年4月2日).