検索結果詳細表示

学名: Carex tristachya Thunb. var. pocilliformis (Boott) Kük.
和名:  ヒメモエギスゲ
学名ステイタス: 標準
掲載図鑑とページ番号: (至文堂・日本植物誌)313;
文献情報(原記載文献など): Pfl.-reich 38(IV-20): 473, f. 75 A-F (1909); Hayata, Ic. Pl. Form. 6: 125 (1916); Ohwi, Cyper. Jap. 1: 364 (1936), Fl. Jap.: 197 (1953), ed. Engl.: 239 (1965); Hatus., Fl. Ryukyus: 720 (1971); T.Koyama in E.Walker, Fl. Okinawa: 271 (1976); Kern & Noot., Fl. Males. ser. 1, 9(1): 153, f. 121(34) (1979); W.T.Lee, Lineam. Fl. Kor. 1: 1496 (1996); Y.C.Tang in L.K.Dai & S.Y.Liang, FRPS 12: 158, t. 32, f. 5-7 (2000); T.Koyama (rev. by C.S.Kuoh & W.C.Leong), Fl. Taiwan ed. 2, 5: 236 (2000); Y.C.Tang et al., Fl. China 23: 325 (2010).
別名: コツブモエギスゲ,コップモエギスゲ
中国名: 合鱗薹草 (抱鱗宿柱薹)
韓国名: 애기반들사초
科名: APG: Cyperaceae(カヤツリグサ科); クロンキスト: Cyperaceae(カヤツリグサ科); エングラー: Cyperaceae(カヤツリグサ科)
データ編集日: 2014.08.07



<← 前ページに戻る>

本サービスを用いて作成したリストを発表する場合に推奨される引用形式:
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info( 2025年4月2日).