検索結果詳細表示

学名: Rubus okinawensis Koidz.
和名:  オキナワバライチゴ
学名ステイタス: 標準
掲載図鑑とページ番号: (講談社・Flora of Japan)2b: 162;
文献情報(原記載文献など): J. Coll. Sci. Kyoto Imp. Univ. 34(2) [Consp. Rosac. Jap.]: 140 (1913); Konta et al. in J. P. T. 52(2): 194, f. 1 ('2004' publ. 2005); T.Nakaz. & H.Ohashi in J. J. B. 83: 309, f. 1 & 2 (2008). Type citation: 'Liukiu: Okinawa, Ohsima, Yagaji-jima.' Lectotype (Momiyama & H.Ohba in Univ. Mus. Univ. Tokyo Mat. Rep. no. 16: 31, 1988): Okinawa (Ryukyu), Nagodake (T.Miyagi, 19 Jan. 1911, TI -Lecto & Isolecto). Other syntypes: Okinawa (Ryukyu [Liukiu]), Nago-dake (G.Nakahara s.n., Apr. 1907, TI); Nago (T.Kawakami & G.Nakahara s.n., Appr. 1890, TI); Kunchan (J.Matsumura s.n., TI); Yagaji-jima (G.Nakahara s.n., Apr. 1907, TI); Isl. Okinawa (Y.Tashiro s.n., Apr. 1887, TI).
別名: リュウキュウバライチゴ,リュウキュウヤブイチゴ (Koidzumi 1913)
ノート:  Sa.Kurata (in J. J. B. 26: 218, 1951)は関東南部以西に点々と分布するとするが,記述より考えてこれにはオオバライチゴとの混同が疑われる
中国名: 禿懸鉤子
科名: APG: Rosaceae(バラ科); クロンキスト: Rosaceae(バラ科); エングラー: Rosaceae(バラ科)
データ編集日: 2020.04.12



<← 前ページに戻る>

本サービスを用いて作成したリストを発表する場合に推奨される引用形式:
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info( 2023年6月6日).