検索結果詳細表示
学名: Clerodendrum kaempferi sensu Siebold, non (Jacq.) Steud.
和名: ヒギリ
学名ステイタス: シノニム →標準名へのリンク
文献情報(原記載文献など): Siebold, Syn. Pl. Oecon.: 31 (1830), non (Jacq.) Siebold ex Steud., Nomencl. Bot. ed. 1: 208 (1821) = Volkameria kaempferi Jacq., Coll. Bot. 3: 207 (1789).
生態情報: 帰
ノート: Moldenke (Rev. Handb. Fl. Ceyl. 4: 415, 1983)によれば,この学名の植物はヒギリよりも萼が小さく,葉の鋸歯が細かい別種であり,C. infortunatum L.と同一物である.FRPS (1982)のf. 99はヒギリではなく本種である.インドから中国南部を経て東南アジアに分布する.台湾にも分布するように書かれているが,やや疑問がある.
中国名: (荷苞花)
科名: APG: Lamiaceae(シソ科); クロンキスト: Verbenaceae(クマツヅラ科); エングラー: Verbenaceae(クマツヅラ科)
データ編集日: 2018.03.14
<← 前ページに戻る>