検索結果詳細表示

学名: Lythrum anceps (Koehne) Makino
和名:  ミソハギ
学名ステイタス: 標準
掲載図鑑とページ番号: (平凡社・日本の野生植物)草本2: 261;(保育社・原色日本植物図鑑)草本2: 48;(至文堂・日本植物誌)1061;
文献情報(原記載文献など): B. M. T. 22: 169 (1908), Ill. Fl. Nippon: 300, f. 900 (1940); Ohwi, Fl. Jap.: 812 (1953), ed. Engl.: 650 (1965); W.T.Lee, Lineam. Fl. Kor. 1: 748 (1996).
ノート: Fukuoka (Mem. Natn. Sci. Mus. Tokyo no. 37: 169-172, 2001)は朝鮮半島における本種の分布を疑問視している。沖縄に帰化している本種に当てられた植物(Ikehara, 沖縄植物野外活用図鑑 8: 92, 1989)もエゾミソハギと思われる。エゾミソハギとの中間形をメミソハギ(Wakana ex Ohba, Fl. Chiba Pref. (Nat. Hist. China Pref. addit. ser. 4): 391, 2003, sub nom. L. salicaria ssp. salicaria x ssp. anceps)という,
韓国名: 부처꽃
科名: APG: Lythraceae(ミソハギ科); クロンキスト: Lythraceae(ミソハギ科); エングラー: Lythraceae(ミソハギ科)
データ編集日: 2021.02.02



<← 前ページに戻る>

本サービスを用いて作成したリストを発表する場合に推奨される引用形式:
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info( 2025年1月15日).